MIYOSHI

contact

HIDEYOSHI DIARY

埼玉の電子機器組立及び製造工場、オリジナル防犯監視カメラや電気自動車製作のMIYOSHI社長、佐藤英吉の日記を掲載させて頂きます!

過去の日記のアーカイブはこちら



2012年12月の日記

12月28日(金)晴れ

(86KB)

LED導入事例 八王子

新築をLEDで。

施主さん
「予算の3分の2ですね。良かった」

現場は大掃除。
終了して、くじ引きして全員退社。

一年間、大変お疲れ様でした。
また、お世話になりました。

よい年をお迎えください。

●今日の学び
今いる所を幸せにできぬ者がどこを幸せにできる―恩師

●挑戦したことは全部、大指導者として、生々世々、勝ち栄えていくために、深い意味があるのだ。

●勢い―。
それは、”断じて成し遂げよう!”という、強き決意と闘魂から生まれる。
それは、自ら勇んでなそうとする、自主、自発の行動から生まれる。
それは、間髪を容れぬ迅速な実践によって生まれる。
それは、皆が互いに競い合い、触発し合う、切磋琢磨から生まれる。
そして、戦いは、勢いのある方が勝つ。

12月27日(木)晴れ

(177KB)

LED導入事例 東村山スポーツセンター

ロビー&階段のLED化完了。

何かと行事の多い季節。

●今日の学び
常勝ナポレオンが、イタリア遠征で連戦連勝した時のことを、こう振り返っている。
”当時は得意満面だったでしょう”と聞く随員に、
「なんの、それどころか!」
「一戦済めば はや その日の勝利のことなど忽ち忘れてしまって、
明日の勝利を如何に導くべきかに没頭していた」と。

12月26日(水)晴れ

(136KB)

MIYOLED 新名刺完成。

AM シーアイ化成 南様来社。
LED導入事例やLEDの技術的な情報を交換。

弊社の実績本数や、導入事例の幅の広さは、大事な情報源だと、
あらためて思わされる。

製造→販売→施工

を見える範囲でやっていることが、
スピード対応に繋がっている。

LED照明に関しては、お客様から見た、
和彦や、谷本の情報は、誰もがほしいのではないか。

PM 出井さん来社。

●今日の学び
大志を抱いて努力する事が人間を人間たらしめる―イギリス登山家

●制度は、常に時代に即応したものに刷新されていかねばならない。
時代の変化への迅速な対応を怠る時、組織は硬直化していく。

●佐藤留美さん「なぜ、勉強しても出世できないのか?」
①どんなスキルも普及すると、後は安売り合戦になってしまう
②日本では、弁護士やコンサルタントなどプロのサービスにお金を払う風土が、
他の先進国に比べてなじまない
③転職者は日本企業で出世しにくい
④スキルアップに励む人は勉強に集中し過ぎるあまり、
肝心の仕事がなおざりになり、実務能力が未熟である

12月25日(火)晴れ

(216KB)

岡部製作所様から、思いがけず「ブログ毎日見てますよ」とのお話。

夜、麻布十番の宮本さんのお店へ。初めて。
http://www.harden.jp/azabu/index.html

宮本社長 頑張ってる。刺激受ける。
「いやあ、先輩を追いかけるだけですよ!」
って、責任重大だよ先輩方々。

聞けば、
港区生まれ、麻布育ちって、そういうことね。

帰りの車中、六本木ヒルズのイルミネーションが綺麗。

●今日の学び
リーダー自ら勉強し、成長していくことだ―恩師

●一人立つことは大事です。
誰かがやってくれるだろうという心では、
道は開けないからです。
しかし、一人ぼっちになってはいけません。

12月22日(土)雨

(53KB)

LED導入事例 日興運輸倉庫様 

400W水銀灯を60WLEDへ。
その他、種々対応。

八王子にて、新築物件のLED照明化現調。その場で見積もり。
「えっ?そんなに安いの?」って、
やはり量産組立の利益率がおかしいのかなって思ってくる。

夜、忘年会。第7回だっけ?

いや。ほんとに盛り上がりました。
これ、あたり前じゃないんだね。

そういう人が集まってるからだ。

ありがたいスタッフだなあって、
しみじみ見つめてしまった。

●今日の学び
「禍福はあざなえる縄のごとし」と。
よった縄のように交互に現れてくる。
喜んだかと思えば、すぐに心を悩ます出来事に出合う。
問題は、この実相をどう捉えるかだ。

●常に新しいことを学ぶ。これぞ若さの秘訣―ヒルティ

12月21日(金)晴れ

(71KB)

MIYOSHIスタジオにてLED新カタログの写真撮り。

モデル:伊藤
カメラマン:飯高
照明:谷本
監督:英吉

LED照明を駆使して撮影に取り組むが、なんとも難しい。

PM インタースパ様へ。

オリーブスパ様での打合せ中、”実際に体験してもらわないと”と、
階下の部屋へ。

紙パンツ一丁で小林と90分横たわることになった。
これは、新境地。利き過ぎたか、帰りの車中寒気に襲われる。

http://www.olivespa.co.jp/

●今日の学び
相手の話に耳を傾ける際のポイントは何か。
「大切なのは、”面白そうだなと思って、ただ一生懸命に聞く”こと。
相手の目を見て上手に相づちを打つことが結構大事」

●「前方を絶えず見つめるのが若者」ヘーゲル

●「小さなグループでの語らいは、一方通行ではなく、
皆の声に、じっくりと耳を傾けることができる。
本当の悩みや疑問を聞き、それに答えることができます。
つまり、納得の対話ができる。これが重要なんです」

12月20日(木)晴れ

石坂産業様へ
和彦とLED照明化の提案書持参。

東京ドームスポーツ様 LED照明化受注決定。
和彦が、名刺交換から信頼を重ねた結果。

高橋の業務報告より
○現場
粗利20万にとにかく意識する。現状取れる状態でなくとも
自分がゴールをイメージ出来ているかが大事。他人事ではない。
すべて自分。

その”すべて自分”という一人立つ精神が、必ず組織をも変えていく。

●今日の学び
「人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし」と。
他者に尽くす菩薩の生き方が、自信の幸福をも盤石に築いていく。

●正しい人は常に快活だ―ネルー

12月19日(水)寒い

(44KB)

朝、銀行へ。

一日中、小島氏と打合せ。
名刺、カタログ、ジャケット、のぼり発注。

カタログの表紙の写真撮りなどをやらないといけない。
「次世代照明について語る」? 遊びで5分で作った表紙。

和彦と谷本で、
大宮ソニックにて、展示会出展者説明会。

ネットワークダウンするも、誰も対応できない。
隣の部屋で、ぎゃあぎゃあ言っているが対応できない。

結局、ルーターの故障。交換するとプリンターに繋がらない。

◆小林の報告より
宮本さん伊藤さんとの話の中から
「たのむね」よりも「ありがとう」と言われると使命感が上がると言う様な気持ちになる
と言う会話があった事を思い出す。

●今日の学び
人生は短い。ゆえに、学べる時間にも限りがある。
価値的に生きるためには、優れた思想、優れた師に学び続ける必要がある。

●年の終わりに良かったと感じるのが最上の幸福―トルストイ

12月18日(火)晴れ

(117KB)

LED導入。浦和学院様今週で工事終了に目途。

AM 七星科学 大島センター長来社。

「これからの日本は、労働集約になる。」
えっ?

ワーカーとレイバーの違い。
日本には、ワーカーがいる。との見解。
共感するところあり。

だから、MIYOSHIさんは先端を行っていると。
大島さんに褒められると嬉しい。

和彦は、
新宿本社にて、ボーリング場の太陽光発電の提案。
太陽光。これはバブルだ。
こういうときには、必ず取付け業者の問題が発生する。
本当に気をつけてほしい。

PM
エレクトリックバスは、2回目の車検。
「佐藤さん、重量税ってどうなってたっけ?」
「免除だよーん。」
「あっ、そーか、エコカーか」

結構調子いいと思うんで、お手柔らかに。

●今日の学び
”ノーベル賞は過去のこと。メダルはもう見ることもないと思う。
今後は科学者としてすべきことをしたい。”と。山中伸哉教授
▼苦闘の末、目標を達成した後、どのように生きるか―
そこにこそ、その人の真価が現れるといえよう

●対話―それは、人間の心の扉を開く魂の打ち合いであり、
良心の共鳴音を生み出すことができる生命の音楽である。

12月17日(月)小雨

(171KB)

LED導入事例 ユタカテニスコート様。

18本の水銀灯をLEDへ。消費電力は5分の1へ。

昨日とは、打って変わって寒い一日。
午後からは小雨が降る中の高所工事。

暗くなってから、オーナー立ち合いで角度のバランス調整。

「明るいねえ。どれくらい落ちるか楽しみだよ」
とオーナー。

和彦の奮闘に、拍手!

新規案件は、金型をシンセンから東莞へ。
日経電子に動いてもらい是か非かを判断。

●今日の学び
苦闘が多ければ多いほど勝利は輝かしい―フィリピン格言

12月15日(土)晴れ

(263KB)

LED導入事例 新狭山。
先週の導入後、すぐに別事務所での追加注文をいただき本日工事。

AM 種々残務整理。
PM A氏お見舞い。その後、小平へ。

●今日の学び
「最高の不幸は諦めるということ」チャップリン
最後の一瞬まで挑戦の炎燃やせ

●「自分が変わり、自分が成長し、自分が責任を持てば、一切に勝利できるのだ。要は自分だ」
人ではない。自分が壁を破るのだ。断じて悔いを残してはならない。
戦いにあっても最も大事なことは、人の心をつかむことである。
人の心を動かし、とらえるものは、策でもなければ、技術でもない。
ただ誠実と熱意によるのである。

12月14日(金)晴れ

AM 銀行へ。
午後 アーク様へ。

名刺デザイン、ジャケットなど種々動き出す。

和彦は、
東京ドーム様 提案書作成。

PM 各社連絡。

●今日の学び
私は2時間で出来ることに2日もかけたりしない―ナポレオン

●「およそ精神が変化しないかぎり、見かけがどれほど変化しても何の役にも立たないからである」ホイットマン

12月13日(木)晴れ

朝 コニカミノルタ様へ。
来年の見通しの話。

和彦を中心に、学園にてレンズメンテ作業。
段取りがしっかりされていて、手際よく時間内終了。

PM 三芳町体育館様現調。

帰社後、
大沢社長来社。ブースのデザイン決定。
来年1月30日31日のスーパーアリーナ。
冊子GO。
名刺GO。
のぼりも、ジャケットも。

一気に忙しくなる。

ニイヌマ堀さま来社。
かどや様へLED提案。
中村運輸様へLED提案。

PM 高橋が面接。人が足りない。

以下の栗山先輩の言葉には、大変感じるところがある。
偉大な監督だ。一言で選手を蘇らせることができる。

●今日の学び
今年、プロ野球パリーグ最優秀選手に輝いた北海道日本ハムの吉川光夫投手。
150キロを超える速球を持ちながら、昨年までの3年間は0勝。
だが、今年はリーグ1位の防御率、2位の勝利数に。
眠りを破ったのは、栗山監督の言葉だった。
「どんなに走者を出してもいいから、思いっきり腕を振って、自分のボールを投げてくれ」
▼これまで、四球を恐れてばかりいた。だが今年は違った。
「しっかり腕を振った中での四球なら仕方がない」
「大切なのは、バッターに向っていく逃げない気持ち」
攻め抜く一念が彼を変えた。
▼「心が弱ければ、多くの能力も役に立たない」
不可能だと思った瞬間、それは不可能になる。
必ずできると決めれば、実現がぐっと近づく。

12月12日(水)晴れ

メールいただいて、30分で訪問。
「すぐやる課です!」
石坂産業様。早すぎると怒られた。

PM ヤナセオートシステムズ様へ。
現場のLED化打合せ。

かどや様 現調。

●今日の学び
決意を翻さず行動を貫く者が最後に勝つ―ギリシャ英雄

12月10日(月)

管理職から、分レートの基準変更を発表。

人材の募集については、厳しい様子。
年末のこの時期では、仕方なし。

平井税理士来宅で、年末調整等。

12月8日(土)晴れ

(91KB)

東所沢でのLED導入事例。

弊社のFAXから、スピード導入いただく。
「うわ、きれいだね!」とのお声をいただきました。

夜遅くに、管理職が久米川ボウル様LED対応へ。

●今日の学び
「友」という字の起源は、守り合うように二つの手を組み合わせた形であるという。
手は信頼と友情の窓。心をつなぎ、心を結ぶ行動を貫きたい。

●「善人」であること以上に、「勇敢な人」であれ―ロラン

●「重要なのは、人々が同じようになるべきだという規範を作り出すことではありません。
『花』の種類と関係なく、十全な開花、十全な誕生、十全な活発さが、
各人のなかにあるべきだという規範を作り出すことです」エーリッヒ・フロム

12月7日(金)晴れ

埼玉県振興公社上山さま来社。

AM 新規案件の開発相談でアトム精密様へ。
TAMA協会紹介。
量産型から、多品種少量へ。我々の先輩である。

PM 菊池製作所様へ。案件相談。

夜、商工会・法人会の忘年会。
種々出会いあり。

●今日の学び
相撲では、「押さば押せ。引かば押せ。押して勝つのが相撲の極意と言われる。
決着がつくまで、平均で10秒程度という一瞬の勝負。
そこでは、相手がどう出るかを見極めるよりも、自分が前に出ると決めて、動くことが勝利の鉄則となる

●「生きるということは、人間の中で生きることだ。
人間の中で生きるということは、戦うことだ」
この言葉は、フィリピンの英雄ホセ・リサールの大闘争の雄姿を彷彿させる。
人生は戦いだ。自然界も、社会も、あらゆる次元で戦いの連続である。
戦うからこそ、生命の飛躍がある。発光がある。

12月6日(木)爆弾低気圧

太陽光発電のお知らせ。

弊社のご案内だけでも、前向き検討企業が10社程度になった。

太陽光パネル。
すでに設置されたお客様は、いよいよ売電開始の時期に。

毎月銀行に入金され、雑収入計上。これは病みつきになりそう。

25年出力保証で8年償却が一般的。

一時的に利益の出た企業にとっては、
その年に一括償却して、次年度からの固定費が下がるという、
しかも、環境にやさしく、エネルギー問題解消に一歩推進できるというメリット。

AM ハーモニーフェスティバル。

夜、福の会へ。
近隣有力企業様と名刺交換。

●今日の学び
一瞬の気の緩みも、逡巡も、停滞も許されぬ、間断なき闘争あってこそ大前進がある。

12月5日(水)晴れ

信越化学工業様 LED照明工事 完了。

AM アソック 大沢代表来社。
LED照明の展示会ブースの打合せ。

PM 平井会計事務所へ。

和彦に、管理職が現場に入ることの大切さを訴える。

●今日の学び
日本女子サッカー躍進の立役者である澤穂希選手。
2008年の北京五輪のある試合前、チームメートに語った言葉は有名だ。
「苦しくなったら、私の背中を見て」
▼防戦ばかり意識していれは、せめてくる相手ばかりが目につく。
こちらが攻めてこそ、前を行くキャプテンの背番号「10」が見える。
守るより攻めろ―何事も”勝利への執念”を燃やし、
先頭に立って戦うリーダーの雄姿が、全軍の士気を鼓舞するものだ。

●あらゆることには、今こそ動くべきとの瞬間がある―トインビー

12月4日(火)曇り

(38KB)

星製作所様 LED導入事例。

倉井さん昼に来社予定がキャンセル。

急遽、八王子 星製作所へ。

星製作所様2F作業場の24本LED化完了。
スピード工事。

●今日の学び

「特質や能力、立場の異なる人も、目的が同じであれば、
その目的の実現に向って、団結して働くことができる」サンチェス総長

「精神力、忍耐力、能力を注ぎ、断固たる態度で臨めば、
それぞれが目指すものを達成することができるのだ。
そこには、笑顔の明日へと続く、希望あふれる道が開かれているのだ」ペドロ・グラセス

12月3日(月)曇り

朝の営業会議が、充実してきた。

谷本から、目標に対しての達成状況報告。
直販、販社の確度確認。工事、在庫の状況。
数字の話を5分程度で確認しあって、
クロージングから立ち上げまで、今週の動きについて。

そして、展示会準備について。

短時間でいい内容で、できるようになった。

今週は、案件・販社総当たり。

販社の売上順一覧を作製。

LED案件が保留のまま、太陽光発電を先に契約を済ませるケースが相次ぐ。
弊社が、太陽光の取り扱いをしていることをご存知なかったために、手遅れ。

明日、一斉にお知らせすることを考える。

●今日の学び
言語教育の専門家である北川達夫氏は、
「自分のことばが通じないということの体験」が重要だと語る。
「いつでも通じていたら表現は上手にはならない。
分かってくれない人という存在が絶対に必要になってくる」

12月1日(土)曇り

1月のLED展示会内容を打合せ。谷本・和彦

6mブースでの角地出展のため、良くも悪くも目立つ。
テーマを絞って、分かりやすいメッセージをお届けしたい。

PM ABE経営塾にて、森精機製作所 森社長のご講義を拝聴する。

懇談的に、
4000名の会社の代表でありながら、飾り気のないお話をいただく。

大変に勉強になる。

「現場の定義とは、お客様のいらっしゃる所。」
朝礼にて、紹介させていただく。

●今日の学び
挑戦あるところに、前進がある。
挑戦あるところに、希望がある。
挑戦あるところに、歓喜がある。
挑戦あるところに、幸福がある。
挑戦あるところに、勝利がある。

大宇宙の万物が、挑戦を続ける。
花は、懸命に深雪を割いて新芽を出し、
波は、体当たりを重ねて巌を削り、
太陽は、日々、暁闇を破って躍り出る。
人が見ようが、見まいが、
己が使命を果たさんと、
黙々と、忍耐強く、労作業を繰り返す。
挑戦! 挑戦! 挑戦!
それが、”生きる”ということなのだ。