MIYOSHI

contact

HIDEYOSHI DIARY

埼玉の電子機器組立及び製造工場、オリジナル防犯監視カメラや電気自動車製作のMIYOSHI社長、佐藤英吉の日記を掲載させて頂きます!

過去の日記のアーカイブはこちら



2017年3月の日記

3月31日(金)

1400 和彦と学園へ

中学校だけでなく、小学校もLED化へ。

さすが、LED照明百戦錬磨の和彦氏。
この無理なスケジュールに即対応。

その場で発注し、来週火曜日に工事。
このスピード感は、MIYOSHIにしかできない!

これで、入学式に間に合った。感謝。

●今日の学び
口だけでは駄目だ。
肝腎なのはやることだ—魯迅

3月29日(水)

知らないうちに和彦諸表が充実していた。
LED選定と工事をこれだけこなしてる人は、
全国にもいないでしょう。

http://www.3yoshi.jp/miyoled/news/index.php

●今日の学び
不安や臆病といった後ろ向きの気持ち。
それとは逆の、確信や負けじ魂?
これらは共に心の中にある。
”もはや、これまでか”という難局を乗り切る力は、
外から借りるのではなく、
自身の心の中から取り出すものである。

3月28日(火)

(201KB)

1030 草場宅弔問

1300 さいしん来社
1500 小松さん来社
1600 シャイン来社

夜、和彦と粗利会議。
 立上げだから仕方ないか。となる。

夜、「光球」読む。
 安斎や深沢のことが、書いてあって嬉しかった。

「目標」は日本一、「目的」は人材育成。
岸監督の明確なビジョン。
しゃべったこともないが、大尊敬するリーダーである。

●今日の学び
同じ「風」でも捉え方は人それぞれ。
少々の「向かい風」に怯む人もいれば、
鳥や飛行機のように飛翔の好機とする人もいる。
向かい風であれ、追い風であれ、
生かせるかどうかは自分次第。
どうせなら風を利用して勢いづけたい。

3月27日(月)

1100 山田さん来社

マルハン研修の復習から見えてくるもの。
その時のレポートにも書いたが、「内発的なもの」。

「人は、使命を自覚した時・・・」である。

それを、実感できたものは幸せである。

会社は、どの位置に存在するのか。

●今日の学び
「感謝」とは、人間性の真髄です。
その心は、「学ぶ」という、
同じく人間性の真髄と一体となって、
人生を限りなく高めてくれる二つの翼であります。

東洋の大先哲は、なぜ学問をするのか、
それは智慧を習い究めて、
最高の人格を開き、恩ある人々を、
皆、幸福に導いていくためであると
示されております。
勉学と人生の極意が、ここにあります。

3月26日(日)

(209KB)

1600 正吉ワシントンDCへ出発
 今回は、ただのワクワクとかドキドキとかでない
 何かを背負いながらの出発になったような気がする。
 アメリカの最後の2ヵ月。何を掴んで帰ってくるか。

●今日の学び
「人に会う」ことである。
「会う」ことから
何かが始まる。
何かを学べるし、
自分の世界も広がる。
次の、新しい出会いへと、
つながっていく。
勢いも出る。
知恵もわく。」

3月25日(土)

0900 小野塚さん来社

1500 立川ABE経営塾
 イギリスの文化と、
 日本のマスコミや国会の情けなさ。
 阿部先生と少し語る。

●今日の学び
決して仰々しくない小さなことにも、
大きな幸せの因は宿る。
それを知り、感謝できる人が、
本物の幸福を手にする。

●ビスポーク靴職人 山口千尋さん
「人は、寝るか、座るか、歩くかを生涯続けるの。
だから英国人はベットと椅子と靴をとても大切に
考えているのよ」英国の老婦人

「他人からの評価や注目度を基準に将来を選んでいると、
いい選択は永遠にできないと思います。
どんなものにでも、普通の人が知らない、奥深さが必ずある。
それを知る手前でやめてしまう人が多いような気がします。
嗅覚的に「やりたい」と思ったことを優先してやるべきです。
やり始めると「すべきこと」が絶対に生まれてきますから。
そこからが勉強の始まりですよ。」

3月24日(金)

朝礼 例えばPQCシート。
 メーカーとしての基本と、発想の転換。
 新しい仕組みをつくりたい。

現場は、
もっとメリハリをつけなさい。
時間をかけて研修する時か、
生産に集中をするときか。
分からなければ、上司に確認しなさい。

●今日の学び
人のために火をともせば
・我がまへ明らか?御書
貢献的人生を朗らかに!

3月23日(木)

(0KB)

1100 小野塚さん来社
 みよしそばで昼食
 老後の相談。

 日本は、もっと成熟してもいいものだが、
 残念ながら、そうならない。国民一人一人の問題だ。

 もう少し、落ち着いて、深い哲学のもとで、
 一つ一つの事柄に対処できれば、無駄も減るのに。

 なんて言いながらのそば大盛り。

 BMはディーゼルもありかも。
 ということに。

1300 未来B計画高田さん清水社長来社
 SL-EVピンクの納車

1500 トレードウィンドコーポレーション武井様来社

仕事内容を伺いそのまま、MKアクトへ。

●今日の学び
一番大変なところに
真っ先に駆け付ける!
一番苦しんでいる人に
真っ先に励ましを送る!
迅速こそ信頼の源だ!

3月22日(水)

(176KB)

1030 浅草 さくらほりきり様打合せ
 堀切会長、社長と懇談。
 会社は40周年を迎えたと。
 「『発想の転換だよ』と、先生が教えてくれたんだ。」
 すばらしき堀切会長の人生。

1400 太田 大橋知創研究所へ
 多彩な発想と人材。すばらしい。

帰社後、クラウド請求書のマスターの書き換え。

システムをつくるのは楽しいが、
仕組みづくりにこだわるばかりに、
本業が進まないというのはよくある事。

●今日の学び
「その人のためにどうしてあげたらいいか。
その慈悲から、一つ一つ具体的な智慧が生まれる」と教えた。
人生の万般に通じる視点であろう
▼「目の前の一人を救いたい」との深い祈りから、
無限の知恵が湧く。
人生の岐路で道に迷い、悩む友がいるならば、
その足元を励ましの光で照らし、
共に一歩を踏み出したい。

●小事に喜びを感じる人は大事を成し遂げる—ゲーテ

3月21日(火)

朝、事務所組で請求システムの打合せ。

まだ、いくつも課題が残る。

G-camの個体管理については、
カルテ方式を採用。小島氏が着手。

そもそも、社内3事業が、まったく別の業態で、
同じ仕組みに組み込もうとするのが難しい。

どれも、大事な事業なので、嬉しい悲鳴だが。。

1100 大塚商会来社
 サーバーの提案+ビジネスフォン工事

●今日の学び
98歳のもったいない話
「心の置き方ひとつで決まる」
という言葉が、胸にこたえます。

どうしても身の回りのことに感謝できひんかったら、
1分間、息止めときなはれ。
空気吸われへんかったら、どんなもんや。
空気のありがたみが分かるんと違いますか。

3月18日(土)

(94KB)

0600 何だか気になって出社。

三芳の日の出。。

●今日の学び
若き君よ親孝行であれ!
感謝の心があれば
限りなく向上できる。
報恩の人生に
行き詰まりはない!

3月17日(金)

開発ものが増えて、小売りも増えた。

請求管理は、中村に任せてきた。
LED照明は、粗利管理まで和彦に丸投げ。
中村と和彦から、その内容を改めて見せてもらった。

日疋さんは、管理能力は、間違い探しの能力に似ていると言った。
自分に対するポカヨケを、できるかどうか。
TODOリストなのか、スケジュール管理なのか、
メモだったり、一方通行だったり。

中村は、さすがだ。
何も言っていないのに、
拾い上げて自分なりの仕組みを作っている。

和彦も、さすがだ。
案件ごとの収支を、きっちり管理している。
現場では、現調から施工とアフターまで。
売買では、見積作成から、回収まで。
そのプロセスの中で、自分なりの計算式と書式を作製している。

だから、二人とも何を聞かれても即答できる。

さあここから、もう一重の仕組みを作っていくのに、
自分の能力と経験では、足りないことがたくさん出て来た。

単なる横展開ではすまない。負けずに頑張らねば。。

1000 共同流通様にて倉庫のLED化打合せ
 出会いの機会を作ってくれた木所社長に感謝。

1500 一ノ瀬さん来社
 G-camの大きな飛躍のもとになるかも。

●今日の学び
苦難に感謝する—決して容易にできることではない。
それは”一人立つ”腹を決めた勇者のみぞ知る、誇り高い境涯。
その心ありて、「歴史」は開かれる。

3月16日(木)

(234KB)

正吉の卒業式に参列。

ホームルーム最後の最後で手を上げて一言。
と正吉が立ち上がってスピーチを始めた。

ワシントンで世界との壁に辛い思いもしてきた。

各国から来た生徒は、レッスンが終わってゲームしている。
自分は、その後もストレッチをして努力するも、
追いつくことができない。悔しくて一人泣くことも。

クラスメンバー、教職員、バレエ学校、親兄弟・・・
皆のおかげで、期待背負って行っているのに弱音は吐けない。

そんな時に、決まってクラスのメンバーからのラインがあった。

誰も、自分を責めることもなく、励ましてくれた。

それは結果的に、クラス全員との1対1のやり取りとなった。

そのお礼が言いたかった。と。

もはや親がどうできるものでもない。

本当に、いい仲間に恵まれた。感謝。

●今日の学び
脳を健やかに保つには、
「五感」をバランスよく刺激すること。
例えば、読書で本を持ち、紙に触れる。
メモを手書きで取る。でこぼこ道を歩く。
森林で草や木の香りを楽しむ。
この”実感”が脳の老化を防ぎ、
認知症になりにくくするという。
とりわけ、外に出て積極的に人に会うことを氏は推奨する。

3月15日(水)

(214KB)

1100 大塚商会来宅

1500 成田空港へ
 「昨日のアメリカ北東部は大雪」と日本でもニュースに。
 心配でラインすると、「大丈夫。クラスの皆が祈ってるから」と。
 ワシントンの空港に到着すると、搭乗するユナイテッドだけが
 「ON TIME」だった、とのことで定刻より前に無事到着。

●今日の学び
実業家・松下幸之助氏の講演会でのこと。
一人の中小企業の経営者が、
どうすれば松下さんの言う経営ができるのかと質問した。
氏は答える。”まず大事なのは、やろうと思うこと”。
その時の聴衆の一人で、後に世界的企業に成長した会社の経営者は、
「”できる、できない”ではなしに、まず、”こうでありたい。おれは経営をこうしよう”
という強い願望を胸にもつことが大切だ」と感じたという。
▼勝てるかどうかではなく、まず勝つと決める。
最後まで諦めない。
大逆転のドラマは、わが一念から始まる。

3月14日(火)

1100 長谷川さん来社
1400 武蔵野銀行 支店長来社
1500 坂田さん来社

展示会終了後、谷本が連日フォロー。
G-cam 本日も5台の発送依頼。

SL-EVの作業完了。夜遅くまで。感謝。

●今日の学び
真のリーダーとは
励ましと率先の人だ。
「皆に喜んでもらおう」
「自分がまず動こう」
同志の信頼の灯台たれ!

3月13日(月)

●手伝いの卒業と谷本に送った。
それは、前後の仕事をちゃんとやるかどうかだ。
特に、片付け。

そこをやらないうちは、手伝いの域を出ない。
ということは、プロジェクトをやり遂げたことにならない。

一番怖いのは、手伝い根性の人間ばかりが集まった時だ。
外からものは言うが、責任を取らない人間の集まりは、
まったく仕事が進まないし、穴があく。

●面倒くさいことはやりたくない。
そのコストは、お客様が負担することになる。絶対に。

パナの製品が優れているのは、
とことんワンボードにこだわっているからだ。

開けてみればスカスカだが、機能は抜群。
スッキリ設計だから、不良も少ない。管理も楽。
そのために、徹底して研究して、議論して、妥協しない。

例えば、労務管理にたくさんの時間とコストをかけたところで、
お客様が喜んでコストを負担してくれるだろうか。

お客様は、手にするサービスや製品が、
適正価格で品質のいいものを期待している。

よりよい次の製品のために、時間とコストをかけるのであって、
ルーティンのコストは、ギリギリまで詰めるのがお客様のためだ。

だから、面倒くさいことは、勇気をもってやめるべきである。
それは付加価値の創造とは言わない。

1100 セコム来社

1300 大塚商会来社

1400 鵜沢さん来社
 G-cam360(スリーシックスティー)の試作。

1500 和彦、田辺と打合せ。
 MIYOSHIチャレンジシステムの抜本改革。
 基本的な考え方は、粗利の山分けと基本姿勢。
 粗利貢献度が高い人に高いインカムがあるようにする仕組み。

1700 ACN来社

●今日の学び
魂の財宝にまさるものはない—ペトラルカ
徹して友の中へ。わが人格の練磨を

3月11日(土)

出勤途中でヒッチハイクされ、入間ICへ。

立教の中鉢さんと埼大の大滝さん。

アメリカでヒッチハイクしたことはあるが、
されたのは初めて。

名古屋を目指すというが、帰ってからの再会を誓う。

1000 会社到着。
 展示会の荷物。谷本が全部降ろし終わってた。

●今日の学び
詩人 文月悠光さん
「答えを急いで出さないこと、
決めないことって大事だと思うんです。
人間は、細胞レベルで日々変わっていきます。
同じように、昨日感じたことと、今日感じたことが違うことや、
知らずに気持ちが変化していることがあると思うんです。
常にその変化の兆しを言葉にとどめておく。
そうすることで自分の軌跡を残していける。
何となく生きるのではなく、自分の歩んできた道に
言葉で道標を立てていく生き方を私はしたいと思っています」

3月10日(金)

(104KB)

ビックサイト最終日。
お疲れ様でした!

今回ほど、濃い内容の展示会は、
無かったのではないか。

周囲のブースの方々からも、
「おたく、大勢来てましたよね」
と、言っていただいた。

LTE内蔵型の監視カメラというこのカテゴリーは、
200社の出展中、見る限り3社しか出ていない。

すき間もすき間なので、
探している人にとっては、
「やっと出会えた」と言う感想だった。

約100社の期待に、しっかりと応えていきたい。

1630 終了。撤収45分。

会社では、ピンクのSL-EVが完成。

これ以上目立つ乗り物ってあるだろうか。。

3月9日(木)

(207KB)

「こういうのを探してたんです!

来た甲斐がありました。
我々の現場全部に付けたい。」
100現場持つ 建設関係者 様

「秩父の雪監視に使いたい」
●●鉄道 様

セキュリティショー3日目。
大変に盛況である。

一番小さなブースだが、
一番人口密度の高いブースになったのでは。

朝、プータローとばったり再会。
今は、サンフランシスコで、ダイソーのアメリカ展開が仕事と。

イギリスでMBA取得して、
大手電機メーカーで若くして部長になって。

後輩とは言え、こんな偉い人にあだ名「プータロー」はまずいだろ。

三和電化の山根会長も、応援に駆けつけてくださった。

小島、谷本は、準備から4日目。 疲れも大きいが、喜びも大きい。 さあ、最終日へ。

●今日の学び
「星と対峙する時、
人は本来の自分自身に立ち戻ることができます。
悩みや困難の多い日常のなかでこそ、
星空を見上げ、宇宙大の生命の鼓動を全身に感じながら、
明日への希望を湧き上がらせていきたい」

●心が燃えずに偉大なことの成された例なしーアメリカ哲人

3月8日(水)

(185KB)

0600 朝の会 木所さんの発表
 不動産 湯游ランド 財託
 3本柱で従業員も170名。
 本当によくやっていると思う。
 業界は短期間で大きく変わる。
 特に駐車場管理。

 akippaなど、今のテクノロジーで出来るビジネスモデルが、
 どんどん出てくる中で、どう対処するか。

 中堅企業が、フットワークよく変化できるかどうか。
 ぜひ、いっしょに戦いたい。

事務所にもどって、
社内G-cam4台と、事務所の43インチモニターを、
無線でつなげて、セコムに変わるモニターとして使用。

ミラキャストで、PCの外部モニターとしても使用。

さらにさらに、Bcas付きルーターでTVも見る。

こういうことが、素人に毛が生えた人にできるようになった。

これを、現場に落とし込む、もう少しの知恵。

これが、ビジネスのポイントではないか。

ググって出る答えは、答えではない。
そのもう一歩先に、答えがある。

●今日の学び
例年に比べて開花が早いか遅いかは
「休眠打破」の進み具合によるという。
桜の花芽は、「寒気」にさらされることで
休眠状態から目覚め、その後の気温上昇に伴って開花に向かう。
冬知らずの常夏の地では、日本の桜も十分に咲かないそうだ。

●真実を語る人の眼は天の如く澄んでいる?エマソン

3月7日(火)

(228KB)

30社ほどの会社と名刺交換させていただく。

ビックサイト東7という一番奥にも関わらず、
多くの来場があった。

価格を明示しているブースがないのと、
オリジナルデザインのカメラケースがないので、
小さなブースでも、目立ったのではないか。

「全部見たけど、これが一番でした」
と言って、2回訪れてくださった業者の方とは、
具体的な商談に発展。

目的のはっきりしているショーだけに、
BtoBの効果はてき面と感じる。

帰りに、小金井まで帰ってきて、
35年ぶりの「へんくつや」へ。

●今日の学び
青年には無限の可能性がある。
それを引き出す原動力が「夢」であろう。
何より、夢に向かっての苦闘と挑戦そのものが
人生の無上の財産となる。

●希望は私たちに快い活動をもたらす—スティーブンソン

3月6日(月)

(186KB)

日経主催だけに、レイアウトが日経新聞に。

さあ、明日からビックサイトでの「セキュリティショー」
初めての大舞台での小さなブース。どう出るか。

1600 都営のLED化 打合せ

1930 ビックサイトから小島と谷本が帰社

2200 解散

昨日の日経では、「復調アップルの深謀」という記事があった。

iPhoneのリピート率が8割というのには、納得ができる。
自分も、アンドロイドを長年使用してきたが、
iPhoneを使ってからは、戻ろうという気持ちが生まれない。

我々のG-camも、それに似た感じがあると思うが、
もっと、もっと、「使い勝手とデザイン」の追及をしていきたいと思っている。

●今日の学び
眼帯が史実かどうかはさておき、
政宗公が「人間」を鋭く見抜く”眼”を
持っていたことは確かである。
家格にとらわれず、実力と人柄を重視して登用した。
62万石の雄藩を生んだ根幹も「人材」だった。

●人は己の人格通して他人に影響を与える—ゲーテ
誠実な振舞で信頼を拡大

3月6日(月)

(105KB)

ビックサイトで明日から4日間。

セキュリティショーのセットアップ。

小島、谷本、長根の3名で。

3月4日(土)

(206KB)

現場は、それぞれ動く。

LED生産
LED枕灯の出荷
G-cam生産

私は事務所内の環境整備。

何かで読んだ。
TODOリストでなく、スケジュールで管理せよ。
世の中のTODOリストの内、40%は実行されないで終わる。
反省。
たしかに、TODOをスケジュールに落とせない自分との闘い。
これが、出来る人間とそうでない人間との差になるのだ。

●今日の学び
かけがえのない人生。
同じ生きるなら
何かで歴史を残すのだ。
「あの人を見よ」と
皆に仰がれる生き方を!

3月3日(金)

(200KB)

朝礼で、「ひな祭りおめでとうございます!」

って、言ったら「去年は何かおいしいもの食べたよね」
って、ことになってしまった。

昼、和彦と谷本と買い出しに出かけた。

1500 新橋 ダイワテック様にて打合せ
 監視カメラG-camを、サッカー場の芝生育成管理に3台使用。
 その後、太陽光パネル併設型の簡易プレハブに装備したいとのこと。
 このまま使用できるので、すぐに決着。

長根さんと新橋ガード下で一杯。。
金曜日の新橋の機関車広場。
ここでSL-EV走らすと盛り上がるだろうな。

●今日の学び
変革は全体ではなく、
常に「一人」から始まる。
一人の友が人間革命に立ち上がる。
それを励まし支え合う中で、
歓喜は万波と広がる。
「全員が主役」と輝く
勝利のドラマをつづろう。

●本当に与えうるのは
自分の持つ希望だけだ—アラン

3月2日(木)

(244KB)

朝礼で、「ヤマト宅配問題について」

通販の伸びの読み違いだろうが、
結果的に、現場が手足を早く動かして対応しているというのは、
あまりに、残念である。大きな会社だけにハンドルが利かない。

我々は、今日おかしいと思ったことを、今日対応して、
修正を加えていきたい。

よし賢く、よりスマートに、
徹底して無駄を排除していくことである。
頑張るというのは、カイゼンをすることである。
忙しいのを、当たり前と思ってはいけない。
無駄があるから、忙しいと思え。

3時に仕事を終えて、毎日カフェに寄るくらいまで、
カイゼンをしなさい。

1000 高橋さん合流で現調へ
 埼玉県内100か所のコインパーキングに、
 防犯監視カメラG-cam設置へ。

 コインパーキングの管理形態により、
 優先順位が変わる。

 今回は、全てお任せいただくことに。

夜、MIYOSHIチャレンジシステムを、
4月1日から大きく変更することを決める。

●今日の学び
「継続」こそ力なり。
三日坊主も10回やれば
一か月やったことに。
諦めの心に打ち勝ち
朗らかに歩みを続けよう!

●歓びは外からではなく
人の内部から湧く—ヴェイユ

3月1日(水)

0840 複合機入れ替え
 PCセッティングなど。
 納品請求書のクラウド化と合わせて、
 スマートにさせたい。

坂田社労士から電話あり。
本日の社保の調査は問題なし。と。
いつも思うが、本当にたよりになる。

1300 東久留米グローブライド社にて
 小池様竹林様と打合せ 新規

1600 大塚商会来社
 ビジネスフォンの件

1700 信和さま来社
 いよいよ前進か。

●今日の学び
偉大な目標を定め
努力する人ほど
尊く強いものはない。
失敗を恐れず挑む人が
最後に勝利をつかむ!