MIYOSHI

contact

HIDEYOSHI DIARY

埼玉の電子機器組立及び製造工場、オリジナル防犯監視カメラや電気自動車製作のMIYOSHI社長、佐藤英吉の日記を掲載させて頂きます!

過去の日記のアーカイブはこちら



2017年4月の日記

4月27日(木)

1400 前川さん来社

税務調査終了。

●今日の学び
年配者には、何事にせよ、豊富な経験がある。
そこから導き出された経験的法則というものがあり、
その尺度で物事を判断する。
この経験則という裏づけがあるだけに、
年配者の判断には間違いは少ない。
しかし、自分が経験していない物事には
否定的になりやすい。
また、時代が大きく変化している場合には、
経験則が役に立たなくなる。
それが認識できないと、判断を誤ってしまう。

4月26日(水)

(0KB)

税務調査初日。

1500 さくらほりきり様へ
 開発の打合せ。

小島製作のG-camカー完成。

結構格好良くできた。

●今日の学び
人間は常に自己完成を目指して進むべき?トルストイ

●第三の人生で大事なのは、人と比べないこと。
もとより人生は一つとして同じものがない。
自分の”人生の劇”は、最後まで自分らしく演じ切る—。
それこそが使命ともいえるだろう。

4月24日(月)

(206KB)

1030 ニッカ電測訪問
 工場内を拝見。

1330 共ショウ様来社

40坪倉庫では、
直径2メートル、長さ4メートルの装置組立。

過去最高の大きさでは。。

●今日の学び
君の一歩こそ新しい人間たちの起床?ランボー
まず自分が。一人立つ挑戦を。

4月21日(金)

(215KB)

新電元のパワコンが故障。
気が付くのが遅かった。。

1月からの太陽光発電は、
パワコン1台分しか機能していないことに気付く。

無償で交換対応。そうなるよな。大手でも。

5月前でよかった。。

1600 ユーユー財託さんへ

●今日の学び
実は雑草も、これに似た仕組みによって力強く生きている。
一つの株元から茎を這わせて節をたくさんつくり、節ごとに根をおろす。
そこからさらに上や横へ茎を張り巡らせ、大地に”ネットワーク”を形成する。
抜いても抜いても生えてくるのはこのためで、
親株がなくなっても生き残る戦略である。

●武蔵野を愛し、調布で晩年を過ごした文豪・武者小路実篤は、
次の言葉を残している。
「いかなる時でも自分は思ふ、
もう一歩
今が実に大事な時だ。
もう一歩」
もう一歩—その粘り強い歩みの積み重ねが、
自分を変え、地域を変え、社会を変える。

4月19日(水)

1030 宮澤さん来社
 G-camの新ケースほぼ決まる。

ヨット製造技術を活かした防水仕様。

●今日の学び
できると信じればどんな困難も成就できる?孫文
いざ楽観主義で開拓を!

4月17日(月)

0900 帝国データ奥田さん来社

 欲しがっている人が間違いなくいるが、
 そこへ情報が届いていない現状をどう打開するか。
 今後に、新たな展開になれば。。

1100 エイチビーシー太田社長来社
 作業場の確認いただき、19日から作業開始。

防犯カメラは、看板設置により、
飛び込み受注も、増えつつある。

●今日の学び
人生とは息つく暇もない闘争の代名詞?チャップリン

●核兵器の廃絶は”他者の不幸の上に自らの幸福を築かない”
という価値観を実現するための挑戦である。

4月14日(金)

(173KB)

「ダメなのは分かる。どうすればいいか分からない」
人のダメを指摘するのは簡単だが、
どうしたらいいかを、アドバイスできる人は少ない。朝礼

0930 さいしん本部来社。
 「伸びている会社の支援がしたい」とのこと。

1130 川口で黒田と二田口とランチ。
 「次はローマで会おう」って、何でかっこいいんだろう。
 「次は三芳で会おう」って、どう。

1400 田辺と銀座クルールラボへ。
 次の展開をにらんで、ワインバルを開店。
 中垣社長、大したものだ。
 マラソンやっている人は、体も頭もスマート。
 ということが分かりました。
 走るか。いや、死んじゃう。

●今日の学び
新出発の春だ。
心機一転、新しい環境に飛び込む友も多い。
壁にぶつかることもあろう。
それは前進しているゆえだ。
失敗することもある。
次に成功するためだ。

4月13日(木)

(201KB)

1000 清史君 岡田社長と来社。

 岡田さん曰く
 「引いたババを、切り札のジョーカーにする戦いです」
 と、引き継いだ会社の状況を語った。
 年商数億に育て上げたのは立派だ。

 「先生のおかげです」って、誰のことかと。
 清史君変わってないが、よく頑張ってると思うよ。

1330 菊池工業所へ
 地道に成長を続ける会社。

●今日の学び
開花が早い遅いを気をもむのは人間の都合。
環境の違いで、それぞれの木に咲くべき「時」がある。
これは人の生き方も同じで、”開花の春”は一葉ではない。

●ともあれ、誰かではない、自分である。
まず自分が戦いを起こす。自分が壁を破るのだ。

4月11日(火)

(143KB)

学園からの頂きものを社員に。朝礼。
「負けじ魂ここにあり」
中高時代にいただいた哲学の一番の財産。
このタオル、大事にさせていただきます。

●今日の学び
職場は人間練磨の道場。
眼前の課題に挑み抜け!
誠実な振る舞いで勝て!

4月7日(金)

(147KB)

0630 出発 成田へ。

 防犯カメラG-cam、成田空港周辺の駐車場設置への一歩。

空港周辺の特徴か。
スペアナ持参で電波状況を確認し、無事に終了。

帰社後、
1600 りそな小野さん来社

1630 一ノ瀬さん来社
 方向性決まる。これも展示会の恩恵か。
 通信環境 さらなる可能性広がる。

●今日の学び
人間は行動するために生まれたーボルテール

4月6日(木)

(63KB)

1130 小野塚さん来社
 福利厚生の充実へ
1300 知創研大橋さん来社
 開発案件打合せ。
1500 染谷さん来社
 いつものように無理なお願い。

ものづくりは、支えられて支えられて、
成り立っていくもので、甘えてばかりもいられないが、
感謝の思いは、忘れてはならない。

●今日の学び
頑張れフレッシュマン!
「誠実」「忍耐」「真剣」
この3点を貫く人に
信用という財産は輝く。
皆の健康と栄光を祈る!

●「感謝しなければならぬ人と出会いながら、
感謝を忘れていることが、どんなにしばしばだろう」ゲーテ

4月5日(水)

今日の学びがしみる一日。

埼玉りそな台球会。

●今日の学び
時に思い通りにならないことがあっても、
腐ってはならない。努力に努力を重ねる。
その中で、何ものにも動じない人格ができる。
苦労の時こそ、成長と飛躍の好機である。

●「花を賞でるに倍して感ずるは花を栽えし者、
水を飲むに常に思うは井を堀りし人」中国

4月4日(火)

(305KB)

学園LED化。

小学校、中学校の職員室のLED化をさせていただく。
和彦も、私も工事に加わり。あっという間に夕方。

どちらも、ショールームのように明るくなり、
喜んでいただく。全身筋肉痛。。。

金曜日の提案で、4日後の工事という強行だったが、
入学式に間に合い、良かった。

4月3日(月)

1000 営業会議

 前月の売上と粗利
 今月の売上と粗利予測を、担当から発表。
 組立外注、LED照明、防犯カメラの3本が、
 それぞれ走るので、月に一回の横連携。
 1時間でスマートに終わる。

 15年かかったが、
 それぞれの担当から、粗利計画の発表ができるようになった。

 これは嬉しいことである。すごいことである。

1700 宮澤さん来社
 G-camのケース改良版。上出来 一発合格。
 いよいよ、量産に拍車をかける。

夜、世田谷へ。

●今日の学び
「思想や観念は、行動を起こさなければ、
何の効果も得られない。
最も大事なのは『為す』『やる』『行う』ことである」。
そして、いかなる困難にも屈することなく進むならば、
「『一念、岩をも通す』の言葉どおり、
理想もついには現実となる」と。

4月1日(土)

長根とSDカードデータの分析

防犯カメラ。

有事の際は、
引き上げてこちらでデータを取り出すサービスも検討。

●今日の学び
「人に『生きる力』を与えるものは何か。
それは、自分以外の誰かのために生きようという
『人間の絆』ではないだろうか」